肥後おおづ観光協会 熊本県菊池郡大津町の観光情報を紹介! 肥後おおづ観光協会 熊本県菊池郡大津町の観光情報を紹介!

  • お知らせ
    • イベント
    • メディア掲載
    • お知らせ
    • 大津町役場からのお知らせ
  • 観光コラム
  • 大津町の魅力
    • 泊
    • 遊
    • 食
  • 大津町について
  • お問い合わせ
  • イベント
  • メディア掲載
  • お知らせ
  • 大津町役場からのお知らせ

2023年「大津つつじ祭」が4月23日(日)に開催決定

2023.02.19

2022年からいもフェスティバル開催について

2022.10.10

スポーツの森を1日遊びつくそう!「ワンパクの森」でさまざまなスポーツ体験!

2022.09.22

台湾のテレビ番組「日本學問大」で大津町が紹介されました

2023.01.06

熊本県公式観光サイト「もっと、もーっと!くまもっと」で、大津町を丸っと一日楽しめる旅のレポートが紹介されました

2022.06.05

「九州旅ネット」に大津町も参加する「肉LOVEエリア」が紹介されました!

2022.04.01

2023年「大津つつじ祭」が4月23日(日)に開催決定

2023.02.19

肥後おおづ観光協会 年末年始の営業について

2022.12.25

2022年からいもフェスティバル開催について

2022.10.10

NEW

【2023/03/27】大津町桜の開花情報

2023.03.27

【2023/03/24】本田技研工業熊本製作所南側の桜開花情報

2023.03.24

【桜開花情報2023】3月22日現在、本田技研工業熊本製作所南側桜並木は5分咲き

2023.03.22

大津町散策

column

01

大津町にあるワンピース・麦わらの一味「ゾロ像」の魅力を徹底解説!!

泊TOMARU

古くは参勤交代の宿場町として栄えた大津町。今でも素敵な宿泊施設が揃っています。

遊ASOBU

大津町には買い物からスポーツ、文化体験まで遊べる場所がたくさん!! 体を動かしても良し!自然を満喫しても良し。大津の楽しいスポットを紹介します。

食TABERU

美味しい食材が多い町だから、美味しいお店も多いのです。

学ぶ

上井手公園の水車

上井手公園は、加藤清正の治水政策の結果、白川の水を広く灌漑などに役立てるための上井手をある意味顕彰するための公園で、水車なども復元されています。この水車と苦竹年禰神社の鳥居がなかなか良い雰囲気を醸し出してます。

上井手(堀川とも)の流れの音も心地よく、加藤清正の治績の凄みを感じたりもします。

この上井手沿いは散策に向いており、塘町筋と呼ばれています。
菅原神社・大願寺・天満宮・阿弥陀三尊来迎図像塔・松古閑地蔵堂・光尊寺・日吉神社など歴史にふれることができます。

加藤清正は、上井手を作るために、白川沿いの住民を移住させたそうですが、住民たちは氏神から離れるのを恐れたようなので、元の場所から遷座させたそうです。

良い雰囲気なので、ゆっくり楽しんでみてください。

一覧はこちら
  • お知らせ
    • イベント
    • メディア掲載
    • お知らせ
    • 大津町役場からのお知らせ
  • 観光コラム
  • 大津町の魅力
    • 泊
    • 遊
    • 食
  • 大津町について
  • お問い合わせ